top of page
White Structure

​【施工の情報】

工事は7月中旬より『沢海地区』から開始します。

9月末に河川内の工事を完工予定です。

9月中旬くらいから『水ヶ曽根地区』工事を開始予定です。

工事用道路の造成から着手し、順次樹木の伐木作業を進めていきます。伐木作業の進行にあわせ、倒した樹木を処分場への運搬作業も行います。

年内には伐木や処分の作業を完了し、運搬路の撤去をして1月中旬には完工することを目標としています。

​計画工程表

全体工程表.jpg

​フロー図

フロー図.jpg

​【水ヶ曽根地区】

樹木伐採範囲は全体で120,000m2

そのうちの堤防側(オレンジ枠箇所)は樹の幹を切り倒す伐採のみ(除根なし)

で、河川側(赤枠箇所)は幹だけでなく、根っこごと取り除きます(徐根あり)。​

​施工範囲図

工事概要説明書-2.jpg

​施工箇所

工事概要説明書4.JPG

作業イメージ

KSI00125.jpg

​【沢海地区】

河川土工の目的は、冬季に白鳥類の水鳥が羽を休める

『ねぐら』として利用できる深さ(水深40cm程度)に

なるように、川底の土を掘って平らにすることです。

そのような浅瀬を自然に配慮しながら作り上げます。​

掘削可能範囲図(0.8m3).jpg

​掘削箇所イメージ

Book2.JPG

陸上掘削部:実線部

水中掘削部:破線部

掘削箇所:赤線部

作業イメージ

水中掘削の作業比較.jpg
5df9a0e4-fc40-4c65-8d27-def8d724a256.jpg

現場事務所

新潟県阿賀野市川前字見取248-1

TEL:0250-47-4081

FAX:0250-47-4082

【現場】ホームページ_背景白ver.jpg
  • Instagram
  • Facebook
  • YouTube
  • X
bottom of page